コトブキのリースバック
.jpg)
リースバックとは、自宅を売却することでまとまった資金を得ることができ、なおかつ売却後も自宅に住み続けることができるという仕組みです。
「年金だけでは少し生活費が心許ない。現金化できる資産はこの自宅しかないし、売却すればお金は入るけど、住み慣れた自宅で最期を迎えたいから手放したくはない。」
「住宅ローンの返済負担が苦しい。でも売却してもこの年では借りられるアパートも少ないし、何より愛着のある自宅を手放したくない」
こんなかたにリースバックは最適です。

コトブキのリースバック 契約締結までの流れ
①ヒアリング・物件調査
↓
②ご自宅の売買価格を査定を行います。
↓
③売却後の賃料や契約内容を提示します。
↓
④売買契約を締結します。
↓
⑤売却代金の受領
↓
⑥賃貸借契約を締結します。
よくある質問
Q
売却価格は普通の売却価格よりも低くなるのでしょうか?
A
正直なところ、リースバックによる売却価格は市場価格よりも低く見積もられます。
貸家と空き物件では貸家の方が所有者のリスクが高くなることが一番の理由です。
Q
売却後でもリフォームや模様替えを自由に行うことはできるのでしょうか?
A
建物の所有権は買主に移ります。そのため、リフォームや模様替えを行うときには買主(賃貸人)の許可が必要になります。
Q
売却後に設備の故障が発生した場合、誰が対応を行うのでしょうか?
A
設備の修理や交換、修繕は売主様(元所有者・賃借人)にて実施していただきます。
Q
一度手放した自宅を買い戻すことはできますか?
A
買戻しの条件については個別相談となります。
Q
分譲マンションの1室でもリースバックはできるのでしょうか?
A
はい、可能です。お気軽にご相談ください。
Q
賃貸併用住宅でもリースバックを利用できますか?
A
可能な場合もあります。ぜひご相談ください。
Q
長く住みたいと考えています。賃貸借契約に期限はありますか?
A
普通借家契約をお選びいただけますので、期限を気にせずお住まいいただくことができます。
Q
築年数が古いのですが、ご相談はできますか?
A
はい、ご相談致します。
Q
売却物件の資金の使途について制限はありますか?
A
いいえ、制限はありません。売却で得た資金は自由にご利用いただけます。