コトブキホームセンター 契約更新・解約通知の受付ページ

西小山の不動産会社コトブキホームセンター。売買、賃貸、賃貸管理、相続、有効活用等何でもご相談ください。

コトブキホームセンター 契約更新・解約通知の受付ページ

【売買・賃貸・管理】西小山の不動産会社コトブキホームセンター

  • 0120-76-2011
  • 営業時間10時~18時。第2・3火曜、毎週水曜日定休。

契約更新・解約通知の受付ページ

契約更新のお受け付け

契約更新を希望される方は、こちらの契約更新受付フォームよりご連絡ください。

電話でのお受け付けも可能です。 電話番号0120-76-2011

 

 

 

 

解約通知のお受け付け

弊社管理物件の契約を解約されたい方は弊社までご連絡いただくか、ご解約受付フォームよりご連絡ください。

 

※解約通知期限はお手元の賃貸借契約書をご確認ください。

※解約される場合は下記「ご退去の流れ・注意事項」を必ずご覧ください。 

 

 

 

 

 

ご退去の流れ・注意事項

■ご退去の流れ ※弊社管理物件の場合です。オーナー様自主管理物件の場合はオーナー様にご確認ください。

  

1.最後の点検(立会い)について

遅くとも解約日までに退去をしていただくことになりますが、その退去日にお客様と弊社スタッフの立会いによる室内点検を行います。荷物の積み出しが完了し、部屋のキズや汚れが確認できる状態になる予定の日時を、その10日前までに改めてご連絡ください。

 

2.退去日当日について

立合いでの点検はおよそ30分程度で終了し、最後に、貸し出しされている鍵をすべて(複製した分を含む)お引き渡しいただきます。また、点検内容の確認書類に敷金精算の際のご連絡先と、ご署名・ご捺印をいただきますので、【 鍵 ・ 印鑑 ・ 次の引っ越し先住所がわかるもの 】をご用意の上、お部屋でお待ちください。

なお、お伺いする時間は若干前後する場合がございます。あらかじめお含みおきください。

 

3.お見積り・精算

ご退去の日から1ヵ月以内に、おうかがいした引っ越し先の住所に、お部屋の修繕費負担の【精算書】と、預かり金の【精算書】をお送りする予定です。内容にご承諾をいただいた後に精算となりますので、何卒ご了承ください。

なお、退去後に国外に行かれる方や、引っ越し先住所が変わってしまう場合などは、早めにご相談ください。

 

■ご退去にあたっての注意事項

 

1.部屋に残された物(残置物)の処理について

お部屋に残された物は、有用な物でも処分費用が発生し、お客様負担となります。また、その際は事業用ごみとして処分する事になりますので、お客様がご自身で処分されるよりも高い費用をご請求することになります。また、大きなごみについては、別途、処分作業費がかかる場合(下記参照)がございますのでご注意ください。

 

※ 通常のごみとして出せないもの(粗大ごみ・家電リサイクル法対象物等)については、各自治体の窓口等に回収方法についてお問い合わせください。特に粗大ごみについては、早めにお問い合わせいただかないと、退去日までに回収予約が取れない場合があります。

※ 退去日までに処分が間に合わないごみについては、できる限り引っ越し先にお持ちいただいてからの処分をお願いします。

※ バルコニーや廊下の扉の中(メーターボックス等)にも荷物がないかご確認ください。

※ 駐輪場に自転車やバイクが無いかもご確認ください。

※ インターネットやケーブルテレビのレンタル機器(モデム・チューナーなど)は、それぞれ契約した事業者に回収を依頼してください。もし残されている場合は、返却不要のごみとして弊社に処分を依頼されたものとします。後日、契約業者から損害賠償の請求をされた場合の責任は負いかねます。何卒ご了承くださいませ。

※ 粗大ごみのうち、処分作業費がかかるもの目安は【1辺が60cmを超えるもの・重量が5Kgを超えるもの・作業員2人以上での搬出が必要なもの】のいずれかに該当するものです。1点1,000円から実費にて精算させていただきます。

 

2.設備の原状回復について

ご入居後にお客様ご自身で変更・増設された設備は元に戻してください。

※ 例:洗浄便座 ・ 浄水器 ・ 食洗器 など

もともと設置されていた設備は持ち出されないようご注意ください。

※ 例:照明器具・洗濯機の排水口のL字の部品・エアコンの穴のフタなど

 

3.火災保険(少額短期保険)の解約について

保険の解約は、お客様ご自身で行っていただく必要があります。連絡先をご確認の上、早めにお手続きください。

※ 弊社紹介の保険の場合:全管協解約受付センター TEL:0120-208-001(日祝除く9時から18時)

※ 弊社紹介以外の保険に加入されている場合は、お客様にてお問合せ先をご確認ください。

 

4.その他

郵便局で転送届の手続きや、電気やガス・水道・ネット回線の解約手続きもお忘れないようお願いします。郵便局を介さない、運送会社手配のもの(クレジット会社や保険会社からの書類、通販されたものなど)は、それぞれ手配先にご連絡が必要となります。次の入居者が決まった場合、個人情報の漏洩につながりますのでご注意ください。